稲葉浩志『en-Zepp』『enⅣ』セトリ一覧はこちら

B'z

B'z Official YouTube Channel

B’z「ultra soul」のMVが公式YouTubeチャンネル初の1000万回再生突破 TOP10の動画は?

ロックユニット「B'z」が公式YouTubeチャンネルで公開しているシングル曲「ultra soul」のミュージックビデオの再生回数が15日、グループ史上初めて1000万回を突破した。
固有名詞

レジナビング

「レジナビング」(れじなびんぐ)とは、ロックユニット「B'z」や松本孝弘、稲葉浩志のソロのツアーで用意されるグッズ購入金額の計算サイト。稲葉が2016年に開催したソロツアー『Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~』で初めて登場した。
TERU

TERU

TERU(てる)とは、日本のミュージシャン。ヴォーカリスト、シンガーソングライター、作曲家、作詞家。ロックバンド「GLAY」のメンバー。1971年6月8日生まれ、北海道函館市出身。ロックユニット「B'z」をリスペクトしている。
ZARD

ZARD、全楽曲サブスク解禁 B’zサポートミュージシャンのプレイリストも公開

坂井泉水がボーカルを務める人気音楽グループ・ZARDの全389曲(バージョン違い含む)が15日、各音楽サブスクリプションサービスで解禁。さらに、B'zのサポートミュージシャンも務めた大賀好修、大田紳一郎、徳永暁人らのプレイリストも公開される。なお「TAK MATSUMOTO featuring ZARD 異邦人」は現時点ではサブスクで配信されていない。
JIRO

JIRO

JIRO(じろう)とは、日本のミュージシャン。ベーシスト、作曲家、作詞家。ロックバンド「GLAY」のメンバー。(「THE PREDATORS」のベース。)1972年10月17日生まれ、北海道函館市出身。ロックユニット「B'z」をリスペクトしている。
HISASHI

HISASHI

HISASHI(ひさし)とは、日本のミュージシャン。ギタリスト、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。ロックバンド「GLAY」のメンバー。1972年2月2日生まれ、青森県弘前市生まれ、北海道函館市出身。ロックユニット「B'z」をかねてからリスペクトしている。
ライブ

「B’z」などバンドロゴ入ったTシャツ含むドリフェスグッズが発表 ドラえもん、しんちゃんコラボも

テレビ朝日が主催する音楽ライブイベント『テレビ朝日ドリームフェスティバル2021』のグッズが13日、公式サイトで発表。「B'z」ら出演アーティストのロゴが入ったTシャツのデザインなどが、公開された。
ライブ

B’z、ミスチル・GLAYとの『UNITE #01』キャパ5000人以下を新たに明記 感染対策ピクトグラム掲載も

ロックユニット「B'z」の公式サイトで13日、『B'z presents UNITE #01』について、Mr.Children出演の大阪公演(大阪城ホール、18日・19日開催)・GLAY出演の横浜公演(横浜アリーナ、28日・29日開催)のキャパシティ(収容人数)がそれぞれ政府が定めた収容率に応じ5,000人以下になることなどが新たに明記された。