B'z DVD & Blu-ray「STARS」の購入情報はこちら!

B’z『STARS』ドーム・スタジアム公演のスクリーンは気付かないうちに変化していた!仕組みを解説

スポンサーリンク
『B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』のスクリーンの手描きのイメージ画像(イラスト) B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
画像出典:Mika♬(@Aqua178Mika)さんよりご提供

B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』ドーム・スタジアム公演で使用されているスクリーンは、ステージの背面を覆うように設置され、主に3分割で使用されるが、中盤以降で変貌を遂げて一体化する。このカラクリは、いったいどのようになっているのだろうか?

筆者がタネ明かしをしよう。以下に客席から確認した状況を、記載する。

中盤の「LADY NAVIGATION」が終了した後にステージが暗転し、二人がメインに登場するミュージック・ビデオなどの映像素材が10曲分、ダイジェストで流れる。
その際に、スクリーンを3分割している2つのX型のはしごのような仕切りが徐々に下がっていき、撤去されるのだ。なお下部はセットが覆いかぶさっているので、客席から見ることはできない(※大阪公演ではステージセットが変更されたが、下部には白い幕のようなものが張ってあり、客席から見えないようにされていた)。その部分で仕切りを畳むなどしているものとみられ、仕切りは何度か止まりながら、下降していく。

スポンサーリンク
スクリーンのX型の仕切りが下降していくところを再現したイメージ画像。=イラストは読者提供(@Aqua178Mikaさん)=

映像が終わりかける頃には、すでに仕切りは完全に退いている状態になる。しかしながら、その背景には、同じ型をしたバーチャルの仕切りが用意されているのだ。

以後、「BIG」「YES YES YES」などでは何事もなかったかのように、3分割のスクリーンが展開される。さらに「JAP THE RIPPER」では、各スクリーンの映像の縁が拡大・縮小しながら動き、バーチャルの仕切りをまたぐようなムーブもしている。この時点でほぼ全ての観客は、仕切りが取り払われていることに全く気づいていないだろう。

「JAP THE RIPPER」演奏時のスクリーンを再現したイメージ画像。この時点でX型の仕切りはバーチャルだ=イラストは読者提供(@Aqua178Mika)=

そして「YES YES YES」の後、シンセサイザーのSEが流れる場面で星のデザインがスクリーン全体を左右に動き始め、ここで初めてスクリーンが一体的に使用され始める。さらに、「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」のイントロで過去の活動の映像素材がスクリーン中央から広がっていき、続いて客席の映像も映し出される。ほとんどの観客はこの前後のタイミングで初めて、スクリーンが一体化したことを実感するであろう。

スポンサーリンク

中にはスクリーンが変化したことに気づかないまま帰路につく人もいるかもしれない。これだけ大掛かりなが仕掛けが施されているのに、だ。それはステージ・演出がよどみなく感じられ、またバンドのパフォーマンスを引き立たせているからだろう。

今回のスクリーンにはステージプランナー・演出家による遊び心とともに、なんとも奥ゆかしいアティテュードが滲み出ている、と感じる次第であった。

コメント

  1. 出口斉子 より:

    あと3日、お2人とも頑張ってください。ハッピーバースデイ。

  2. ヒロシ より:

    スクリーンの仕切り!
    すんごい気になってた!
    ずっと見てたけど、途中で忘れるくらい盛り上がるからultra soulで我に返るともう遅いんだよね。
    4回も観たのに分からなかった。

  3. あぎら より:

    そうだったんですね。今まで、枠がいつのタイミングで無くなったのか全く解りませんでした。今回の演出は、何故、こっそりな感じなのでしょう?あと、メインの真ん中のスターもいつ上がったのかと思うぐらい、こっそり上がって来ます。枠は、皆がウルソで3回ジャンプした時に崩れ落ちたらいいのに、とか、稲葉さんがタンバリンを上空に投げる時に、スターのオブジェを上げたらいいのに、とか、せっかく、お金を掛けているのにもったいないと思ってしまう。今回のセットがシンプルとか言っている人がいるので、それは違う!と言いたい。

タイトルとURLをコピーしました