ADVERTISEMENT

【B’z ライブ セトリ 2023】『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』セットリスト・ライブレポート

『B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』ツアートラックの写真B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
画像出典:筆者撮影

「超(ウルトラ)速報」(@ultra_sokuho)では、B’zが2023年6月17日から9月24日にかけて全国11都道府県12会場で計24公演を開催した全国ツアー『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』のセットリスト(演奏曲目)・ライブレポートを以下に記載する。(※ライブレポートはスタジアム公演開始以降に随時更新します)

公演データ

ADVERTISEMENT

公演名:『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』(読み方:ビーズ・ライヴ・ジム・プレジャー・ニセンニジュウサン・スターズ)

動員数:約700,000人予定(B’z史上最多、報道発表より。但し中止の4公演があるため実数はそれより低くなる見通し)

バンドメンバー:

Guitar:松本孝弘(Tak Matsumoto)
Vocal:稲葉浩志(Koshi Inaba)

サポートメンバー:
Guitar:YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA
Drums:青山英樹(Hideki Aoyama)
Keyboard:川村ケン(Ken Kawamura)
Bass:清(Kiyoshi)

セットリスト

アリーナ公演(パターンA/パターンB)

ADVERTISEMENT

SAGAアリーナ(6/17、18)、広島グリーンアリーナ(6/24、25)、愛媛県武道館(7/1、2)、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ホールA(7/8、9)、セキスイハイムスーパーアリーナ(7/15、16)、有明アリーナ(7/29、30)。※全て1日目がパターンA、2日目がパターンB

曲順
アリーナ公演
OPSEMars(Instrumental)
1Dark Rainbow
2love me, I love you
MC 
3RUN
4星降る夜に騒ごう/夜にふられても
5恋心(KOI-GOKORO)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)
7NATIVE DANCE
8もう一度キスしたかった/今夜月の見える丘に
9Calling
MC 
10太陽のKomachi Angel
11GUITAR KIDS RHAPSODY
MC
12LADY NAVIGATION
13You Are My Best/OCEAN
14愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
MC 
15.~16.ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul
17IT’S SHOWTIME!!
18君の中で踊りたい 2023
MC 
19兵、走る
ENCORE 
MC 
20STARS
21Pleasure 2023 ~人生の快楽~
MC
 
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-〜ペインキラー

※太字が日替わり曲、赤字が初演奏(初披露)曲。

アリーナ公演では、A・Bの2パターンのセットリストが展開(初日がA、2日目がBで統一。例外なし)され、日替わり曲が計3曲用意された。新曲は計2曲、リメイク・リアレンジを含めると計4曲だった。演奏曲数は一つの公演で計21曲(組曲を2曲でカウント)、日替わりを含めた演奏曲数は計24曲。公演時間はアンコールまでは約2時間強、終演までは2時間25分ほどだった。

ドーム・スタジアム公演

ADVERTISEMENT

味の素スタジアム(8/19、20)、札幌ドーム(8/26)、日産スタジアム(9/2、3)、静岡エコパスタジアム(9/9、10)、福岡PayPayドーム(9/16、17)、ヤンマースタジアム長居(9/21、23、24)

曲順
ドーム・スタジアム公演
OPSEMars(Instrumental)〜OP映像(SPSE)
1LOVE PHANTOM
2FIREBALL
MC
3RUN
4星降る夜に騒ごう/夜にふられても
5恋心(KOI-GOKORO)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)
7NATIVE DANCE
8もう一度キスしたかった/今夜月の見える丘に/GUITAR KIDS RHAPSODY
9Calling
MC
10太陽のKomachi Angel
11LADY NAVIGATION
VTR・MC※計10曲のアコースティックな曲をダイジェスト紹介~BARでセッションコーナー
12BIG
セッション・メンバー紹介
13JAP THE RIPPER
MC
14YES YES YES
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul
18IT’S SHOWTIME!!
19君の中で踊りたい 2023
MC
20兵、走る
ENCORE
MC
21STARS
22
Pleasure 2023 ~人生の快楽~
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-〜ペインキラー(※日産以降はその後「STARS」収録曲Repeat)

※太字が日替わり曲、赤字が初演奏(初披露)曲、青字がドーム・スタジアム公演で追加された曲。

パターンA’

味の素スタジアム1日目(8/19)、静岡エコパスタジアム2日目(9/10)、ヤンマースタジアム長居2日目(9/23)

曲順曲名初収録作品
OPSEMars(Instrumental)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4星降る夜に騒ごう4th SINGLE「BE THERE」(1990年5月25日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8もう一度キスしたかった5th ALBUM『IN THE LIFE』(1991年11月27日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba”
・Easy Come, Easy Go!
・マジェスティック
・裸足の女神
・Shower
・C’mon
・THE CIRCLE
・Thinking of you
・Survive
・HOME
・夢のような日々
以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。
・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売)
・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施)
・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売)
・『SURVIVE』MV
・『C'mon』CM
・『THE CIRCLE』MV
・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施)
・『SURVIVE』MV
・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開)
・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介spirit looseⅡのような曲でセッション・バンドメンバー紹介
13JAP THE RIPPER7th ALBUM『The 7th Blues』(1994年3月2日発売)
MC
14YES YES YES22nd ALBUM『Highway X』(2022年8月10日発売)
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない12th SINGLE「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年3月17日発売)
MC
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
18IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
19君の中で踊りたい 202354th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
20兵、走る21st ALBUM『NEW LOVE』(2019年5月29日発売)
ENCORE
MC
21STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
22Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
※太字が日替わり曲。

パターンB’

味の素スタジアム2日目(8/20)、福岡PayPayドーム1日目(9/16)、ヤンマースタジアム長居1日目(9/21)※

曲順曲名初収録作品
OPSE・映像Mars(Instrumental)〜SPSE(歴代曲のギターインスト)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4夜にふられても2nd ALBUM『OFF THE LOCK』(1989年5月21日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8今夜月の見える丘に28th SINGLE「今夜月の見える丘に」(2000年2月9日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba”
・Easy Come, Easy Go!
・マジェスティック
・裸足の女神
・Shower
・C’mon
・THE CIRCLE
・Thinking of you
・Survive
・HOME
・夢のような日々
以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。
・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売)
・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施)
・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売)
・『SURVIVE』MV
・『C'mon』CM
・『THE CIRCLE』MV
・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施)
・『SURVIVE』MV
・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開)
・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介spirit looseⅡのようなセッションでバンドメンバー紹介
13JAP THE RIPPER7th ALBUM『The 7th Blues』(1994年3月2日発売)
MC
14YES YES YES22nd ALBUM『Highway X』(2022年8月10日発売)
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない12th SINGLE「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年3月17日発売)
MC
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
18IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
19君の中で踊りたい 202354th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
20兵、走る21st ALBUM『NEW LOVE』(2019年5月29日発売)
ENCORE
MC
21STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
22Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
※太字は日替わり曲。

(パターンB)パターンB”

※中断あり。当初予定されていたメニューは不明だが、消化した日替わり曲から、ここではパターンB’に相当するものとみなす。

曲順曲名初収録作品
OPSE・映像Mars(Instrumental)〜SPSE(歴代曲のギターインスト)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4夜にふられても2nd ALBUM『OFF THE LOCK』(1989年5月21日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8今夜月の見える丘に28th SINGLE「今夜月の見える丘に」(2000年2月9日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba” ・Easy Come, Easy Go! ・マジェスティック ・裸足の女神 ・Shower ・C’mon ・THE CIRCLE ・Thinking of you ・Survive ・HOME ・夢のような日々以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。 ・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売) ・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施) ・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売) ・『SURVIVE』MV ・『C'mon』CM ・『THE CIRCLE』MV ・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施) ・『SURVIVE』MV ・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開) ・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介spirit looseⅡのようなセッションでバンドメンバー紹介
中断・MC
13~14ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
15IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
MC
16STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
17Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)

パターンC

札幌ドーム(8/26)、福岡PayPayドーム2日目(9/17)

曲順曲名初収録作品
OPSEMars(Instrumental)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4星降る夜に騒ごう4th SINGLE「BE THERE」(1990年5月25日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8GUITAR KIDS RHAPSODY2nd ALBUM『OFF THE LOCK』(1989年5月21日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC(手拍子)
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba”
・Easy Come, Easy Go!
・マジェスティック
・裸足の女神
・Shower
・C’mon
・THE CIRCLE
・Thinking of you
・Survive
・HOME
・夢のような日々
以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。
・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売)
・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施)
・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売)
・『SURVIVE』MV
・『C'mon』CM
・『THE CIRCLE』MV
・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施)
・『SURVIVE』MV
・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開)
・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介・MCspirit looseⅡのような曲でセッション・バンドメンバー紹介・松本MC
13JAP THE RIPPER7th ALBUM『The 7th Blues』(1994年3月2日発売)
MC
14YES YES YES22nd ALBUM『Highway X』(2022年8月10日発売)
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない12th SINGLE「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年3月17日発売)
MC
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
18IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
19君の中で踊りたい 202354th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
20兵、走る21st ALBUM『NEW LOVE』(2019年5月29日発売)
ENCORE
MC
21STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
22Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)

※太字が日替わり曲

パターンD

日産スタジアム1日目(9/2)

曲順曲名初収録作品
カウントダウン〜OPSEMars(Instrumental)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4夜にふられても2nd ALBUM『OFF THE LOCK』(1989年5月21日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8もう一度キスしたかった5th ALBUM『IN THE LIFE』(1991年11月27日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC(手拍子)
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba”
・Easy Come, Easy Go!
・マジェスティック
・裸足の女神
・Shower
・C’mon
・THE CIRCLE
・Thinking of you
・Survive
・HOME
・夢のような日々
以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。
・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売)
・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施)
・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売)
・『SURVIVE』MV
・『C'mon』CM
・『THE CIRCLE』MV
・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施)
・『SURVIVE』MV
・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開)
・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介・MCspirit looseⅡのような曲でセッション・バンドメンバー紹介・松本MC
13JAP THE RIPPER7th ALBUM『The 7th Blues』(1994年3月2日発売)
MC
14YES YES YES22nd ALBUM『Highway X』(2022年8月10日発売)
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない12th SINGLE「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年3月17日発売)
MC
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
18IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
19君の中で踊りたい 202354th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
20兵、走る21st ALBUM『NEW LOVE』(2019年5月29日発売)
ENCORE
MC
21STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
22Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)

※太字は日替わり曲

パターンE

日産スタジアム2日目(9/3)

曲順曲名初収録作品
カウントダウン〜OPSEMars(Instrumental)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4星降る夜に騒ごう4th SINGLE「BE THERE」(1990年5月25日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8今夜月の見える丘に28th SINGLE「今夜月の見える丘に」(2000年2月9日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC(手拍子)
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba”
・Easy Come, Easy Go!
・マジェスティック
・裸足の女神
・Shower
・C’mon
・THE CIRCLE
・Thinking of you
・Survive
・HOME
・夢のような日々
以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。
・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売)
・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施)
・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売)
・『SURVIVE』MV
・『C'mon』CM
・『THE CIRCLE』MV
・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施)
・『SURVIVE』MV
・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開)
・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介・MCspirit looseⅡのような曲でセッション・バンドメンバー紹介・松本MC
13JAP THE RIPPER7th ALBUM『The 7th Blues』(1994年3月2日発売)
MC
14YES YES YES22nd ALBUM『Highway X』(2022年8月10日発売)
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない12th SINGLE「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年3月17日発売)
MC
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
18IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
19君の中で踊りたい 202354th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
20兵、走る21st ALBUM『NEW LOVE』(2019年5月29日発売)
ENCORE
MC
21STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
22Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)

※太字は日替わり曲

パターンF

静岡エコパスタジアム(9/9)、ヤンマースタジアム長居3日目(9/24)

曲順曲名初収録作品
カウントダウン〜OPSEMars(Instrumental)3rd MINI ALBUM『MARS』(1991年5月29日発売)
1LOVE PHANTOM18th SINGLE「LOVE PHANTOM」(1995年10月11日発売)
2FIREBALL21st SINGLE「FIREBALL」(1997年3月5日発売)
MC(ようこそ)
3RUN6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
4夜にふられても2nd ALBUM『OFF THE LOCK』(1989年5月21日発売)
5恋心(KOI-GOKORO)11th SINGLE「ZERO」(1992年10月7日発売)
MC
6イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)46th SINGLE「イチブトゼンブ/DIVE」(2009年8月5日発売)
7NATIVE DANCE6th ALBUM『RUN』(1992年10月28日発売)
8GUITAR KIDS RHAPSODY2nd ALBUM『OFF THE LOCK』(1989年5月21日発売)
9Calling22nd SINGLE「Calling」(1997年7月9日発売)
MC(手拍子)
10太陽のKomachi Angel5th SINGLE「太陽のKomachi Angel」(1990年6月13日発売)
11LADY NAVIGATION8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
VTR”B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- Tak Matsumoto Koshi Inaba”
・Easy Come, Easy Go!
・マジェスティック
・裸足の女神
・Shower
・C’mon
・THE CIRCLE
・Thinking of you
・Survive
・HOME
・夢のような日々
以下には収録作品ではなく流れた映像を記載する。
・『FILM RISKY』(1990年12月16日発売)
・『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4』(2020年11月21日実施)
・『a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(2002年11月27日発売)
・『SURVIVE』MV
・『C'mon』CM
・『THE CIRCLE』MV
・『B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3』(2020年11月14日実施)
・『SURVIVE』MV
・『B'z “HOME” session』(2020年4月27日公開)
・『Brotherhood』MV
MC~BARコーナー(稲葉&松本アコースティックコーナー)~
12BIG8th ALBUM『LOOSE』(1995年11月22日発売)
セッション・メンバー紹介・MCspirit looseⅡのような曲でセッション・バンドメンバー紹介・松本MC
13JAP THE RIPPER7th ALBUM『The 7th Blues』(1994年3月2日発売)
MC
14YES YES YES22nd ALBUM『Highway X』(2022年8月10日発売)
15愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない12th SINGLE「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年3月17日発売)
MC
16~17ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul(2コーラス後にBAD〜を1コーラス、その後ギターソロから戻る組曲形式、BAD~のキーは原曲+1)31st SINGLE「ultra soul」(2001年3月14日発売)、1st MINI ALBUM『BAD COMMUNICATION』(1989年10月21日発売)
18IT’S SHOWTIME!!34th SINGLE「IT’S SHOWTIME!!」(2003年3月26日発売)
19君の中で踊りたい 202354th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
MC
20兵、走る21st ALBUM『NEW LOVE』(2019年5月29日発売)
ENCORE
MC
21STARS54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)
22Pleasure 2023 ~人生の快楽~未発表曲、原曲は8th SINGLE「LADY NAVIGATION」(1991年3月27日発売)
MC
EDSEひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-~ペインキラー未収録曲~54th SINGLE「STARS」(2023年7月12日発売)

※太字は日替わり曲

スタジアム公演では、アリーナ公演のA・Bパターンを基調に、新たな演奏曲「LOVE PHANTOM」「FIREBALL」「BIG」「JAP THE RIPPER」「YES YES YES」の5曲が演奏された。一方で、「Dark Rainbow」「love me, I love you」「You Are My Best/OCEAN」の3曲分(日替わり含み計4曲)が外れるものとみられる。「GUITAR KIDS RHAPSODY」は、味の素スタジアム公演では演奏されなかったが札幌ドーム公演で演奏され、札幌ドーム公演でドーム・スタジアムのCパターンが誕生した。また日産スタジアム1日目公演ではBパターンの「夜にふられても」とAパターンの「もう一度キスしたかった」、同2日目公演ではAパターンの「星降る夜に騒ごう」とBパターンの「今夜月の見える丘に」が同居し、Dパターン、Eパターンのセットリストが誕生した。静岡エコパスタジアム1日目公演では、「夜にふられても」と「GUITAR KIDS RHAPSODY」が演奏され、Fパターンが誕生した。つまり静岡エコパ1日目時点で4曲目の2パターンと8曲目の3パターンが順番に回されている状況で、3×2の6パターンが作られた。静岡エコパ2日目からファイナルのヤンマー長居3日目までは後半戦の計6公演のため、上記6パターン(A’~F)がもう一巡する可能性があったが、ヤンマー長居1日目で(中断があったものの)B’パターンを基調としたセットリストが消化されたものとみられ、6パターン×2という見立てが崩れた。その後ヤンマー長居2日目ではA’パターン、同3日目ではFパターンが消化された。

演奏曲数は1曲増やされて、計22曲となった。(※落雷を伴う豪雨で中断したヤンマー長居1日目では5曲カットの17曲が演奏された。)なおツアートータルでは、計29曲を消化したことになる。公演時間はアンコールまで約2時間15分、終演まで約2時間35分ほどだった。

『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』大阪・ヤンマースタジアム長居千秋楽セットリスト
『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』大阪・ヤンマースタジアム長居2日目セットリスト
『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』大阪・ヤンマースタジアム長居1日目セットリスト
『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』福岡PayPayドーム2日目セットリスト
『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』福岡PayPayドーム1日目セットリスト

セットリスト一覧はこちら

ライブレポート

ここからは、同ツアーのライブをレポートする。(以下はスタジアム公演がスタートして以降に、追記してまいります。)

ADVERTISEMENT

開演前

アリーナ公演ではSEに洋楽のハードロックなどのBGMが流れていた。一方ドーム・スタジアム公演ではスクリーンで開演前に過去のライブ映像が流された。

OPSE.「Mars」(Instrumental)

OP映像(ドーム・スタジアムのみ)

ドーム・スタジアム公演ではオリジナルのオープニング映像がスクリーンに流れた。B’zのこれまでの数多くのアートワーク(活動)が元ネタとなっている。元ネタは一回見ただけでは全てを把握しきれないような膨大な数となっている。BGMは、打ち込みをベースに「だからその手を離して」「Pleasure ’91 〜人生の快楽〜」「RUN」「NATIVE DANCE」「ultra soul」などPleasureツアーの定番曲を奏でたギターインストとなっている。映像の大まかな流れを記すと、『MARS』のアートワークから宇宙の場面となり、宇宙飛行士が漂う場面から隕石が地球に迫る場面を経て、地上へ展開。「Don’t Leave Me」のジャケットに登場したトラックが競馬場を通り、街に出る。その後も視点が、ライブハウスや街中などあらゆる場所・場面を通り抜け、最後は『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』のアートワークから『B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』のアートワークに炎が移るかのような内容となっている。

1.「Dark Rainbow」(アリーナのみ)

2023年7月12日発売の54th シングル「STARS」収録の新曲。映画『おまえの罪を自白しろ』主題歌(10月20日全国公開)。本ツアーで初披露となった。

「Mars」が鳴るとバンドメンバーがステージに登場。最後のフレーズに合わせてライトが緞帳を照らし、スタンバイする松本と稲葉の影が映る。幕が下りるとステージ中央には松本(Gt)と稲葉が横並びで立っており、稲葉は原曲にもあるカウベルを叩いた。なおSAGAアリーナ公演ではカウベルがマイクスタンドに取り付けられていたものとみられるが、以後の公演からはカウベルは手に持つようになった。

1番サビ始まりで稲葉はお立ち台に足をかけ、マイクスタンドを後ろに投げ飛ばす。二人は終始ステージセンターで演奏する。

原曲通り、演奏をいったん止めて、アウトロ部分まで演奏された。

1.LOVE PHANTOM(ドーム・スタジアムのみ)

1995年10月11日発売の18th シングル曲。『B’z presents UNITE #01』大阪公演以来、2年ぶりに演奏された。イントロは、原曲のストリングスの部分はカットされ、シンセサイザー・キーボードの音色から始まり、これが続編である楽曲「HINOTORI」の音色と似ていることから、前回のPleasureツアー『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』を想起させた。

上手側のギターアンプ付近から松本が登場し、センターへ。観客を煽る。その後稲葉は、主に1日目の公演は下手、主に2日目公演は上手の花道から、サングラスをかけて登場する。歌入りの直前に、ステージ上部も含めて大きな火柱が立つ。なおこの曲の以降のメンバーの動きは、両日で左右対称となる。3番のサビ後(ギターソロ前)に花道でサングラスを外し、花道後ろのスタッフに投げ渡す。

2.「love me, I love you」(アリーナのみ)

1995年7月7日発売の17th シングル曲。『B’z presents UNITE #01』大阪公演以来、2年ぶりに演奏された。前曲が終わり、ギターのパートが始まる。その後、青山英樹(Dr)のシャッフル感あるドラムソロがスタート。そこから曲のイントロに入る。

稲葉は従来行われていた演出通り、マイクスタンドを肩に担いで花道を歩き、上手の方に移動する。2番で下手へ。

2.「FIREBALL」(ドーム・スタジアムのみ)

1997年3月5日発売の21st シングル曲。『B’z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”』以来、5年ぶりに演奏された。

ドラムから演奏が始まり、松本がGibson Les Paul Studioの”FIREBALL”使用のギターを持ちFIREBALLのリフを一部弾く。その後一瞬ブレイクし、松本がカッティングをしてから曲に入る。
ステージでは通常の火柱に加えて、花道後方に備えられた火柱も吹く。

メンバーはセンターで演奏。エンディングでは稲葉が「Yeah」と繰り返し、コールアンドレスポンスも兼ねつつ音程を上げる。最後は「Yeah yeah yeah yeah~」と伸ばし、松本が弾いてバンドで締める。

「B’zのLIVE-GYMにようこそ!!」

間を置きステージが明るくなると、恒例の挨拶へ。稲葉が「ビ⤴ーズの」と平板的な発音を何度かすると、それを見かねた松本が、「ビ⤵ーズの!」と正しい発音(イントネーション)に訂正する。また一部のアリーナ公演とほとんどのドーム・スタジアム公演では、稲葉が「ビーズ”が”」「ビーズ”は”」などと助詞を間違え、松本が「ビーズ“で”」と乗っかって間違えた。それらのやり取りを経て、「B’zの…B’zの…B’zのLIVE-GYMにようこそ!!」(直前に「これだ」と挟む場合もあった)と、稲葉が恒例の挨拶を言い放った。

3.「RUN」

1992年10月28日発売の6th アルバム『RUN』収録曲。原曲通りにアルペジオのイントロからスタートする(ドラムのフィルも原曲に忠実だった)。スクリーンには、1番で『B’z LIVE-GYM “Pleasure’91”』から『B’z LIVE-GYM Pleasure 2000 “juice”』までの、2番で『B’z LIVE-GYM The Final Pleasure “IT’S SHOWTIME!!”』から『B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』までの、歴代の”Pleasureツアー”の映像が流れ、サビは、リアルタイムの映像になる。(2番サビ以降はステージの映像)
稲葉は1番で下手に歩き(ドーム・スタジアムでは特に走る)、2番は上手へ移動。2番のサビ頭で上手側中央にて、上手に移動して戻ってきた松本と同じカメラに収まる。Cメロは上手で歌う。大サビにかけてセンターへ戻る。

4.「星降る夜に騒ごう」/「夜にふられても」(日替わり)

1990年5月25日発売の4th シングル「BE THERE」2nd beatの「星降る夜に騒ごう」と、1989年5月21日発売の2nd アルバム『OFF THE LOCK』収録曲の「夜にふられても」が日替わり曲となった。

「星降る夜に騒ごう」

「星降る夜に騒ごう」が演奏されるのは、2020年10月31日実施の配信ライブ『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1』以来約3年ぶりだった。また有観客で演奏されるのは、1993年7月31日・8月1日開催の『B’z LIVE-GYM Pleasure ’93 “JAP THE RIPPER”』以来約30年ぶり。

「夜にふられても」

「夜にふられても」が演奏されるのは、1989年6月開催の『LIVE-GYM #00 “OFF THE LOCK”』以来、約34年ぶりだった。

5.「恋心(KOI-GOKORO)」

1992年10月7日発売の11th シングル「ZERO」2nd beat。『B’z presents UNITE #01』横浜公演以来、2年ぶりに演奏された。

6.「イチブトゼンブ」(1番は-Ballad Version-)

2009年8月5日発売の46th シングル曲。『B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-』以来2年連続で演奏された。

7.「NATIVE DANCE」

1992年10月28日発売の6th アルバム『RUN』収録曲。『B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来10年ぶりに演奏された。

8.「もう一度キスしたかった」/「今夜月の見える丘に」/「GUITAR KIDS RHAPSODY(札幌ドームのみ※現時点)(日替わり)

9.「Calling」

1997年7月9日発売の22nd シングル曲。『B’z presents UNITE #01』大阪公演以来、2年ぶりに演奏された。

10.「太陽のKomachi Angel」

1990年6月13日発売の5th シングル曲「太陽のKomachi Angel」。

11.「GUITAR KIDS RHAPSODY」(アリーナのみ)

1989年5月21日発売の2nd アルバム『OFF THE LOCK』収録曲。

アリーナのバンドメンバー紹介

12.「LADY NAVIGATION」(ドーム・スタジアムは11.)

1991年3月27日発売の8th シングル曲。

VTRコーナー(ドーム・スタジアムのみ)

BARコーナー(ドーム・スタジアムのみ)

13.「BIG」(ドーム・スタジアムのみ)

1995年11月22日発売の8th アルバム『LOOSE』収録曲。『B’z LIVE-GYM ’96 “Spirit LOOSE”』以来、27年ぶりに演奏された。

「せっかく二人になったので、二人でやれる曲をやりたいと思います」「知っている人は、歌えるパートがあるので歌ってください」といった趣旨のMCから(※味の素2日目では「皆さんが知っている(曲だ)と思う」という発言もあった)、演奏に入る。

冒頭の歌詞は「勢いだけでもう35年」(元歌詞「勢いだけで何週間も」、作詞:稲葉浩志)と変更された。アレンジは、原曲と同様に1番からベースなどのバンドが入るものだった。サポートメンバーはステージの通常のポジションに復帰しており演奏に入る。2番の歌詞は、原曲通りに歌った公演とアレンジして歌った公演があった。「絶対にBIG」と繰り返すと、稲葉がブルースハープを弾き、松本と向かい合いながら下手方向に移動し、センターに戻る。

ドーム・スタジアムのセッション~バンドメンバー紹介

YTのギターの「spirit loose Ⅱ」のようなフレーズからバンドセッションが始まり、各メンバーの紹介を行う。

13.「You Are My Best」/「OCEAN」(アリーナのみ)

2022年8月10日発売の22nd アルバム『Highway X』収録曲「You Are My Best」と2005年8月10日発売の39th シングル曲「OCEAN」が日替わりとなった。

松本のMC

バンドメンバー紹介の最後に、松本によるMCが行われる。内容は各公演で概ね変わらないので、以下に記載する。

「こんばんは。お元気ですか?元気そうだね。1988年9月21日にデビューして、世の中的にも、個人的にも、そして皆さん的にも色々な変化があったことと思いますが、今なおB’zとしてこのようなステージに立っているとは夢にも思っていませんでした。これもひとえに、B’zの音楽を愛し応援し続けてくれた皆さんのおかげだと思っています。心から感謝しています、本当にありがとうございます。これからもできる限り新しい作品を創って、ツアーを続けていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。(ドーム・スタジアム公演以降)今夜は最後まで楽しんでいってください。」

13.「JAP THE RIPPER」(ドーム・スタジアムのみ)

1994年3月2日発売の7th アルバム『The 7th Blues』収録曲。『B’z LIVE-GYM Pleasure ’93 “JAP THE RIPPER”』で初披露され、タイトルナンバーとなっていた。今年3月開催のイベント『B’z presents -Treasure Land 2023-』では同ライブの映像が上映された。同曲は2001年開催の『B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”』以来、22年ぶりに演奏された。

メンバー紹介後、『YAMAHA MG-MⅢ』を持った松本がステージ中央でリフを弾き、観客を煽ってから本編に突入する。原曲よりも若干遅いテンポで演奏された。味の素スタジアム2日目公演以降はイントロや2番頭間奏、2番途中で、スタッフが用意したボールを稲葉が客席にキックイン・スローインした。『B’z LIVE-GYM Pleasure ’93 “JAP THE RIPPER”』のオマージュだとみられる。ボールには、「Pleasure 2023 STARS 日付 サイン ⭐︎ARIGATO 地名」などと稲葉の直筆で書かれているものとみられる。

14.「YES YES YES」(ドーム・スタジアムのみ)

2022年8月10日発売の22nd アルバム『Highway X』収録曲。『B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-』以来、2年連続で演奏された。

照明が戻ると、オルガンの伴奏を伴い稲葉がマイクを取る。「パンデミックが起きステイホームと言われいていた頃にレコーディングした曲があり、それを大合唱したいと思いツアーでも演奏したが、それが叶わなかった。しかし我々人類はついに、この状態(マスクなしで歌える状態)までたどり着いた。皆さんの努力の賜物だ、素晴らしい。歌える人もそうでない人も、周りに合わせて大合唱してほしい。YES YES YES」という趣旨のMCを経て、原曲通りコーラスからスタートする。

その後の間奏で稲葉は下手側の花道端に掛けられた階段からアリーナ面に降り、スタッフやカメラマンらを引き連れて走りながら歌唱。日産スタジアム以前の公演では前の半分を、以後の公演では全周した。

14.「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(ドーム・スタジアムは15.)

1993年3月17日発売の12th シングル曲。『B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”』以来、13年ぶりに演奏された。

15.~16.「ultra soul」~「BAD COMMUNICATION」~「ultra soul」(ドーム・スタジアムは16.~17.)

2001年3月14日発売の31st シングル曲「ultra soul」と、1989年10月21日発売の1st ミニ・アルバム『BAD COMMUNICATION』が、組曲形式で演奏された。「ultra soul」の2番サビが終わると間髪入れずに、「BAD COMMUNICATION」の本イントロ(Keyのモチーフ)に入る。「BAD COMMUNICATION」のキーは原曲より+1で、Aメロの間奏が省略されている。「BAD COMMUNICATION」の1番サビが終わると演奏が止まり、稲葉が「BAD COMMUNICATION」とロングシャウトすると、「ultra soul」のギターソロに入る。ギターソロのコード進行は「BAD COMMUNICATION」からの流れを汲んで一部アレンジされており、そのまま「ultra soul」に戻る。結果「ultra soul」はフル尺、「BAD COMMUNICATION」はワンコーラス演奏されたことになる。(※松本がNHK総合『クローズアップ現代』にて「むしろ今上げてるぐらいだからね。今回のツアーなんか演出上みんなが楽器をチェンジするタイミングがないんですよ、曲を続けてやったりするので。そうすると「半音上で歌える?」みたいな。男前ですから、「歌う」って言うんですよ。」<引用https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYjllzG99b/>と言及したのが同曲とみられる。)

「ultra soul」は『B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-』以来2年連続、「BAD COMMUNICATION」は『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』以来5年ぶりに、演奏された。

17.「IT’S SHOWTIME!!」(ドーム・スタジアムは18.)

2003年3月26日発売の34th シングル曲「IT’S SHOWTIME!!」。

18.「君の中で踊りたい 2023」(ドーム・スタジアムは19.)

2023年7月12日発売の54th シングル「STARS」収録曲でリメイク曲。原曲は、1989年5月21日発売の2nd シングル曲「君の中で踊りたい」。

MC

本編最終曲を前に、稲葉が観客への感謝を述べる。

19.「兵、走る」(ドーム・スタジアムは20.)

2019年5月29日発売の21st アルバム『NEW LOVE』収録曲。『B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-』以来2年連続で演奏された。

イントロの「エイエイオー」というシンガロングパートを、スローなテンポで演奏。その後いったん(フェルマータ的に)ストップさせ、通常のイントロに入る。

アンコール

ここからアンコール。大半の会場ではコロナ禍以前のように、声を出しながらのウェーブが起こっていた。一方でアリーナ公演では暗転している時間は短く、およそ5分未満だった。ドーム・スタジアム公演では、アリーナ公演より暗転時間が若干長いものとみられる。

MC

アンコールからの幕開け後、稲葉はMCを行う。メンバーは全員ツアーTシャツを着用。アリーナ公演で稲葉はご当地の写真を背面に縫い合わせた特製Tシャツを着用していた。

ドーム・スタジアム公演では味の素スタジアム2日目から、稲葉が自身の頭の中の辞書において「ヒーロー(HERO)」という言葉は「誰に勇気を与えられる人」という定義だとして、「B’zにとって皆さんがヒーローなんです」と語られた。

20.「STARS」(ドーム・スタジアムは21.)

2023年7月12日発売の54th 最新シングル曲。
ステージが明るくなると、ツアーTシャツを着たバンドメンバーが再登場。アリーナ公演で稲葉は、ご当地の写真が背面にプリントされた特別仕様のツアーTシャツを着用した。

21.「Pleasure 2023 ~人生の快楽~」(ドーム・スタジアムは22.)

1991年3月27日発売の8th シングル「LADY NAVIGATION」2nd beat収録が原曲。『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』以来5年ぶりに演奏された。
ツアーなどの度に一部の歌詞を変えることが慣例となっており、稲葉は今年発売の自身の著書『シアン』内で、『一回いじり始めると、「今回はどうなったのかな」みたいなことを言われ始めて。「あいつ」はそろそろ、死期が近いなって思っているんですけど(笑)』『もうここら辺(「Pleasure 2008 ~人生の快楽~」)になると、流れのまま(ストーリーを)勝手にどんどん作っちゃってます(笑)。今現在、どうなっているか、ちょっと僕も分からない(※インタビュー時点)』などと語っていた。

曲自体に大きなアレンジは加えられなかった。なお、毎回変化する2番Aメロの歌詞は、聞き取りベースで「何年ぶりだろう あいつとまた会えた そして懐かしい笑顔見せた 何が起きても自分次第 人はいつからだって新しくなれる」(※正式な歌詞は未発表)となった。

EDSE「ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-」~「ペインキラー」

EDSEは、「ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-」と「ペインキラー」。
コロナ禍後としては初めて、観客も声を出しての「せーの、おつかれー!」という恒例の挨拶が行われた。

※上記内容は、筆者が複数公演を実際に観覧し、記述したものです。必ずしも全てが正確ではない場合や、一部公演で異なる箇所等がありますので、予めご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました