2023年7月3日放送のMBS / TBS系『推しといつまでも』のB’zを特集したコーナー(「B’z名曲&神ライブランキング」)で、使用されたBGMがマニアックだったと、放送後にTwitterで複数のファンが指摘した。
放送中に使用された主なBGMは、以下の通り(ライブ映像・MV・ランキング説明用を除く)。
- love me, I love you(1995)
 - STARS(2023)
 - BURN -フメツノフェイス-(2008)
 - NATIVE DANCE(1992)
 - デウス(2019)
 - OH! GIRL -Mixture style-(2000)
 - THE BORDER(1994)
 - 僕には君がいる(2007)
 - GIMME YOUR LOVE ~不屈のLOVE DRIVER~(1990)
 - LADY NAVIGATION(1991)
 - NEVER LET YOU GO(1989)
 - Wonderful Opportunity(1991)
 - だれにも言えねぇ(2009)
 - おでかけしましょ(1994)
 - You Are My Best(2022)
 - B・U・M(1990)
 - WOLF(2019)
 - RUN(1992)
 - LADY-GO-ROUND(1990)
 - いつかまたここで(2008)
 - ギリギリchop (Version 51)(1999)
 - MY LONELY TOWN(2009)
 - Pleasure ’91 ~人生の快楽~(1991)
 - ケムリの世界(2006)
 - ♯1090 〜Thousand Dreams〜(1992、松本孝弘)
 - Brotherhood(1999)
 - 赤い河(1994)
 - イチブトゼンブ(2009)
 - ultra soul(2001)
 
出典:筆者が実際の放送から聴き取り記載。
確かに上記リストを見ると、シングル表題曲だけではなくアルバム収録曲などがBGMに多く使用されている傾向が窺える。
総合演出は、B’zのファンとして知られる山内健太郎氏が務めた。
山内氏は7月7日、自身のTwitterで、放送中に使用したBGMをまとめたApple Musicのプレイリストを公開した。

  
  
  
  ![【Amazon.co.jp限定】NEW ALBUM『只者』 (PREMIUM EDITION - 稲葉浩志 [CD+BD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51qT58A9LWL._SL160_.jpg)





コメント